ブログ

クラシックギター専門店グナーデバウムのブログです。

コンサート情報や最新のクラシックギターに関する情報などをお知らせします。

ブログ一覧

くらぎマルシェ2023:開催レポート

去る3月5日、クラシックギターのコンサートとマルシェを融合した『くらぎマルシェ2023』を御船街なかギャラリーで開催いたしました♪

今回は6つのお店と工芸品が出店して頂き、コンサートステージでは、発表会、福山仁お披露目コンサート、特別ゲスト大塚勇馬氏のギターリサイタルがありました。

【ステージ編】

ステージでは、午前中に当店の生徒さんを中心とした発表会『グナーデバウムミニコンサート』、午後から4月に新しく先生に就任します福山仁のお披露目コンサート、ティータイムには特別ゲストの大塚勇馬ギターリサイタルという内容盛りだくさんなステージです。

総合MCにラジオなどで活躍中の松本亮介さんが会場を盛り上げてくださいました。

〇 グナーデバウムミニコンサート

3カ月に1度の生徒さんとお客様が主役のコンサートも今回で10回目(コロナ禍や台風などの中止を含めると16回目)となり、多くの生徒さんが参加してくださいました。
中には親子(小学1年生とお母さん)で2重奏でご出演された生徒さんもいらっしゃり、日々の練習の成果を発表していました。
オーナー演奏、黒木先生の講師演奏もありました。

〇 福山仁お披露目コンサート

4月からグナーデバウムの新しくギター科講師として加わる福山仁氏のコンサートは、ボサノバから本格クラッシックとバラエティに富んだ曲を演奏され、お客様の心を惹き込むような演奏でした。
終演後のトークでは、福山氏の趣味がボーリングということで会場も和やかになりました。
来月からのレッスンも楽しみです。

〇 大塚勇馬ギターリサイタル

特別ゲストの大塚勇馬氏による熊本初のソロギターリサイタル!
数々のコンクールで輝かし賞を受賞された実力は、圧巻の演奏でした。
世界観に引き込む力、一瞬にして場を変える演奏、とても良いコンサートでした。

 

【マルシェブース編】

一番の驚きは、昨年西原村で開催したときよりはるかに多くのご来場のお客様にお越しくださり、小さいお子さんから大人までマルシェを楽しんで頂いたと思います。
コンサート中も自由にお買い物が出来、好きなときに椅子に座ってクラシックギターの音楽を楽しみながらカレーやお菓子などを食べていらっしゃるお客様から「とても楽しいイベントですね!1日だけじゃもったいないですよ~」というお声もありました。
当店もブースを設け、フォレストヒルさんのご協力もあり、世界の名工のギターから日本の手工品も並べ、更にギター無料体験会も行いました。
中にはお子様がやってみたいということで体験会でオーナーとスタッフで弾き方を教えると…顔をニコニコしながら楽しかった!と話してくれました。

2023年03月09日

新年明けましておめでとうございます。

皆さま、新年明けましておめどとうございます!

昨年のことを振り返ると、新しい挑戦の年だったと思いました。

『くらぎマルシェ』や『絵本の朗読とギター(熊本初演)』をはじめとした活動はクラシックギターの文化を広めたいという想いでやってきました。

これは私どもスタッフと講師の先生だけではできず、お越しくださいましたお客様や生徒さんが支えて頂いたおかげで実現できたものです!
この場をお借りし、感謝申し上げます。

今年も皆さまがワクワクできるようなお店でありたいと想い続け、挑戦を止めない楽しいお店で行こうと思います♪

 

2023年01月03日

グナーデバウムミニコンサート開催レポート【2022.12】

12月4日、今年最後のグナーデバウムミニコンサートを御船町の御船街なかギャラリーにて開催いたしました♪

今回も多くの生徒さんたちが出演してくださいました!
ありがとうございました。

今回の会場は元酒蔵だったところをホールとしてリニューアルされたところです。
歴史を感じる会場でした。

 

 

普段とは違った雰囲気で生徒さんたちも緊張された方もいらっしゃったそうですが、皆さまそれを感じさせない堂々とした演奏でした!

生徒さん同士で仲良くお話しする様子もあり、発表会ならではの和やかな雰囲気もありました。

 

今回は今年最後ということで1年間すべてのグナーデバウムミニコンサートにご出演頂きました生徒さんに皆勤賞を贈りました。

表彰式では7名の生徒さんが受賞され、中には「人生初の皆勤賞です!」と嬉しそうに話された生徒さんもいらっしゃりました。

 

次回は3月にくらぎマルシェと同時開催となります。

2022年12月06日

『イデア光と影の物語』in西原村boketto開催しました♪

11月23日、西原村のbokettoさんにて、『イデア光と影の物語』の公演を行いました♪

今回も多くのお客様がお越しくださいました。誠にありがとうございます。

======

『イデア光と影の物語』とは
クラシックギターと朗読、影絵で物語が展開していく目と耳でみる絵本です。
子どもにも大人にも楽しめる作品です。

======

今回は、スペシャルゲストにイデアの生みの親、クラシックギタリスト、リスニング絵本作家の佐藤洋平氏が東京からお越しくださいました!!

公演後に佐藤氏と朗読の松本氏との「イデアを語る」では、イデアが生まれたきっかけや佐藤氏の活動について語って頂きました。

松本氏からの質問で
「ご自身の作品を聴いて、どんな気持ちですか?」
に対して佐藤氏は
「子どもの運動会を見ているような感じです」
と答え、佐藤氏にとってイデアは子どものように愛しているだと再確認しました。

佐藤氏は最後に「機会がありましたら、今度は私(佐藤氏)が演奏してやりたいです」とうれしいお言葉!

最後にサイン会が写真撮影などがあり、お客様からも「とても良かった」「感動しました」「今までのコンサートではない初めての感覚に惹き込まれました」などとても良いコンサートになりました。

今回もお客様や主催、企画運営の開場bokettoさんの多くの優しさに溢れた会となりました。
本年中のイデア公演は今回で最後ですが、また来年も公演は続きます!

2022年11月27日

展示しました♪

今月23日(水・祝)に開催いたします『絵本とギターの世界 イデア光と影の物語@boketto』でイデアの世界観を知っていただきたいと思い、昨日、会場のbokettoさん(西原村)へ展示に伺いました。

森の中に絵本の世界が出来ました。とても幻想的で良い感じ♪
影絵の感じも出て、とても良い展示になったのではないかと思います♪

会場の方も『かわいい、雰囲気が出ますね!』とうれしいお言葉!

展示している途中に食事にお越しのお客様も興味深く見ていかれました。

展示は公演の日まで展示予定です。
ぜひお近くに寄られた際は、ぜひお越しくださいませ。

23日は、八代でも好評でした朗読とクラシックギター、影絵の『イデア 光と影の物語』を公演いたします。
お席のご予約は当店、もしくは会場のbokettoさんで承っています。(※席に限りがございます。)

ぜひご興味のある方はお早めにご予約を!

=========

朗読とクラシックギター、影絵のコンサート『イデア 光と影の物語』
DAY:2022/11/23 16:00 start
AT:boketto(阿蘇郡西原村布田834-37)

2022年11月04日
» 続きを読む